NTTドコモとKDDIから販売されているサムスンエレクトロニクス製Androidスマートフォン「Galaxy S7 edge」において、一部のFeliCaリーダーで電子決済ができない不具合が発生していることがわかりました。
JR 東日本メカトロニクスによると、J-Mups決済端末においてGalaxy S7 edgeの決済ができない事象が発生しているとのことです。J-Mupsはクラウド決済システムで、SuicaやPASMO、ICOCAなどの各種交通系電子マネー、iD、QUICPay、楽天Edy、WAON、nanacoなどの電子マネーが1つの端末で決済できる端末とソリューションを提供しています。
私もドコモのGalaxy S7 edge SC-02Hを購入後、無印良品でモバイルSuica決済しようとしたところ、リーダーが反応しない状態でした。モバイルSuicaが壊れているのかな、とか、端末の問題かな、とか色々考えましたが、JRの改札では使えたので店舗のリーダーの故障かな?と思ってました。
ところが、先日改めて無印良品でモバイルSuica決済を選択したところ、またまたリーダーが反応せず。これは相性の問題なんだろうな思わずツイート。
おれのGalaxy S7 edge、無印良品のSuicaだけ必ずエラーになるんだけど、なにこれ。
— Ryu (@Fujiryu_) June 20, 2021
そして、Twitterで教えていただいたのが冒頭の話。どうもGalaxy S7 edgeとJ-Mups端末の間でトラブルが起きているようです。調べてみると、無印良品の各店舗に導入されているのもJ-Mupsでした。
というわけで本件は続報に期待なのですが、取り急ぎ、Galaxy S7 edgeユーザーのみなさま、無印良品での電子マネー決済にはご注意を。エラーになります。でも大丈夫です、他のサービスでは利用できるはずです。
(via At First)