NTTドコモとKDDI、フラグシップスマートフォン「Xperia Z3」10月23日発売
NTTドコモとKDDIは、ソニーモバイルコミュニケーションズ製Androidスマートフォンでフラグシップモデルの「Xperia Z3」を10月23日(木)から発売します。
なお、KDDIは当初24日(金)発売と案内していましたが、ドコモの発売日発表を受けて1日前倒ししました。
ドコモ版の「Xperia Z3 SO-01G」はドコモオンラインショップでは以下の価格で販売されます。
MNP利用時の実質負担額が0円に設定されています。
- 新規 86,832円 月々サポート1,998円×24回=47,952円 実質負担38,800円(税込)
- 機変 86,832円 月々サポート1,998円×24回=47,952円 実質負担38,800円(税込)
- MNP 86,832円 月々サポート3,618円×24回=86,832円 実質負担0円(税込)
KDDI版の「Xperia Z3 SOL26」は、au Online Storeで以下の価格で販売されます。
MNP利用時の実質負担額はドコモと同じく0円で、一括価格も5万円を切る値段で設定されています。
- 新規 79,920円 毎月割1,980円×24回=47,520円 実質負担32,400円(税込)
- 機変 79,920円 毎月割1,980円×24回=47,520円 実質負担32,400円(税込)
- MNP 47,520円 毎月割1,980円×24回=47,520円 実質負担0円(税込)
Xperia Z3は、ディスプレイに5.2インチフルHD(1920×1080ピクセル)トリルミナスディスプレイ for mobileを、OSにAndroid 4.4(KitKat)を、CPUに2.5GHzクアッドコアプロセッサ「Snapdragon 801 / MSM8974AC」を採用するフラグシップスマートフォンです。
カメラには、2070万画素カメラ(メイン)220万画素カメラ(サブ)裏面照射積層型 CMOS センサー Exmor RS for mobileを採用しています。
最近のコメント