レポート:「GALAXY Tab S」JAPAN PREMIERE LAUNCH PARTY
本日、サムスン電子ジャパンが、8月1日(金)に発売される「GALAXY Tab S」に関するメディアイベント「GALAXY Tab S JAPAN PREMIERE LAUNCH PARTY」を開催しました。
RINGO-SANCOでは、主に発表会の模様をお伝えします。(後日、GALAXY Tab Sのレビューも掲載予定です。)
発売記念パーティーでは、まずサムスン電子ジャパンの無線事業本部、荒井清和氏が登壇して「GALAXY Tab S」について語りました。
同氏はGALAXY Tab Sについて、GALAXY Sシリーズと同様に「S」を冠するフラグシップモデルであると説明した上で、高精細なSuper AMOLEDディスプレイやオクトコアCPUの搭載など製品の特徴を交えたプロモーションムービーで魅力を伝えました。
その後、GALAXY Tab Sのさらに詳しい機能について、同社GALAXYマスターの竹内氏と増田氏が登壇して、実際にデモンストレーションを行いながら説明しました。
ちなみに、壁一面に広がる2万本を使ったフラワーアレンジメントにはGALAXY Tab Sが交えられており、Super AMOLEDディスプレイの美しさを違和感なく表現していました。
GALAXYマスターは、GALAXY Tab Sの特徴として、マルチウィンドウ機能をデモしました。
マルチウィンドウを使用すると、ディスプレイに2つのアプリを同時に起動・表示することが可能で、メールを閲覧しながらミーティングの場所をマップで確認するといった使用方法や、ブラウザで製品の価格を比較する際に使用するといったシーンを挙げていました。
また、GALAXYスマートフォンと連携して、着信やスマートフォン側のファイルのコピー等が行える「Side Sync」機能も紹介。
実際にGALAXY S5にかかってきた着信をGALAXY Tab S側で応答して、自宅などではスマートフォンを見なくてもGALAXY Tab S側を子機代わりに使えることをアピールしていました。
今回のパーティーのビジュアルアドバイザーをつとめ、かつ壁一面のフラワーアレンジメントを手がけたフラワーアーティストのニコライ・バーグマンさんが登壇。
GALAXY Tab Sを2週間使ってみて写真を閲覧したり、ミーティングのスケジューリングに役立てたりしているそうです。
スペシャルゲストとしては、ファッションモデルでタレントの西山茉希さんが登場。
タブレット端末を初めて使用したと語る西山さんは、写真を大画面で閲覧するのが魅力だとした上で、実際に撮影された写真が会場内で披露されました。
GALAXY Tab Sは、10.5インチモデルと8.4インチモデルの2サイズが用意されており、いずれのモデルにも高精細なWQXGA(2560×1600ピクセル)Super AMOLEDディスプレイを搭載しています。CPUには8コアプロセッサ「Exynos 5 Octa」を採用し、最大1.9GHz駆動/最大1.3GHz駆動のCPUを適時切り替えて使用します。
OSにはAndroid 4.4(KitKat)バージョンを採用し、GALAXY S5に搭載された指紋センサーも内蔵します。また、いずれのモデルも6.6mmの薄型化を実現しています。
以下に簡単な製品仕様(とAppleのiPad Airとの比較表)を掲載します。
GALAXY Tab Sの詳細なレビューについては後日改めて紹介させていただきます。
GALAXY Tab S 10.5 | GALAXY Tab S 8.4 | iPad Air | |
OS | Android 4.4.2 (KitKat) | Android 4.4.2 (KitKat) | iOS 7 |
ディスプレイ | 約10.5インチ(SuperAMOLED) | 約8.4インチ(SuperAMOLED) | 9.7インチ(IPS) |
解像度/ppi | 2560×1600(WQXGA)/ 288ppi | 2560×1600(WQXGA)/ 359ppi | 2048×1536 / 264ppi |
CPU | 1.9GHz+1.3GHz / オクタコア「Exynos 5 Octa」 | 1.9GHz+1.3GHz / オクタコア「Exynos 5 Octa」 | 1.4GHz / デュアルコア「Apple A7」 |
RAM | 3GB | 3GB | 1GB |
ROM | 64GB(ROM32GB+micro SD 32GB) | 64GB(ROM16GB+micro SD 32GB) | 16GB / 32GB / 64GB / 128GB |
カメラ | メイン800万画素 / サブ 210万画素 | メイン800万画素 / サブ 210万画素 | メイン500万画素 / サブ 120万画素 |
指紋センサー | ◯ | ◯ | × |
ハイレゾ再生 | ◯(FLAC対応) | ◯(FLAC対応) | × |
NFC | × | × | × |
厚さ | 6.6mm | 6.6mm | 7.5mm |
重量 | 約465g | 約294g | 469g (Wi-Fiモデル) |
バッテリー | 7900mAh | 4900mAh | 非公表(8700mAh) |
販売価格 | 59,800円 | 44,800円 | 68,800円(Wi-Fi / 64GBモデル) |
Trackbacks/Pingbacks