大きなケヤキの樹の下で、ちょっと特別なことが間もなく始まろうとしています。
国内8店舗となるApple直営店「アップルストア表参道」が、今週末、6月13日(金)にグランドオープンを迎えます。
すでに並んでいる人もいるとのことで、今後オープンまでに行列がある程度は増えていくのではないかなと思い、行列に参加している皆様、および金曜日〜週末にかけてアップルストア表参道に足を運んでみようと考えている皆様に向けて、表参道&原宿のタウン情報をお送りします。
カフェから観光地まで、アップルストア表参道に訪れた皆様に、プラスアルファの表参道を提供する、そんなお店をまとめてみました。
English(Google翻訳)
中文(Google翻訳)
한국어(Google翻訳)
アクセス
美味しい情報よりも、まずはアップルストア表参道へのアクセスについて。
一番簡単なのは東京メトロ表参道駅(A2出口すぐ)を利用する方法です。
表参道駅には「銀座線」「千代田線」「半蔵門線」が乗り入れしており、様々な方面から高いアクセス性を誇ります。
渋谷からは「銀座線」もしくは「半蔵門線」で1駅で、東京方面からは大手町駅経由の千代田線で1本です。
また、新宿(新宿三丁目)や池袋方面からは「副都心線」(降車駅:明治神宮前駅)や「JR山手線」(降車駅:原宿)から徒歩10分程度です。
迷ったら、地図アプリにアップルストア表参道の住所「東京都渋谷区神宮前4-2-13」(もしくは←をクリック)と打ち込みましょう。
ランチ&カフェ
http://cafe.anniversaire.co.jp
行列しているとお腹が減る・・・(抜けられるかどうか知らないけど。)ということでランチやカフェでおすすめのお店。アニヴェルセルカフェは、アップルストア表参道に近くテラス席も用意されているので、並木道を観ながら優雅なランチを楽しめます。
以下の他にも、表参道ヒルズ内にレストランが入っているので、それもチェックしてみてください。私のおすすめは「洋食ミヤシタ」です。
アニヴェルセル カフェ&レストラン
ピアーズ カフェ 南青山店(PIER’S CAFE)
ブルー・ブリック・ラウンジ (BLUE BRICK LOUNGE) 〜ちょっと離れてる〜
オモテサンドウコーヒー (OMOTESANDO KOFFEE)
とんかつ まい泉 青山本店
バルバッコア・グリル 青山店
アパレル系・高級車ブランド系カフェ
インターセクトバイレクサス (INTERSECT BY LEXUS)
最近では、アパレル・雑貨系ブランドや高級車ブランドがカフェをオープンするエリアとして銀座と並ぶのが表参道。こうした企画系カフェで表参道を満喫するのもおすすめです。
エンポリオ アルマーニ カフェ(EMPORIO ARMANI CAFFE)
マグカフェ(MUG CAFE by Francfranc) 〜ちょっと離れてる〜
キューポット カフェ 本店 (Q-pot CAFE)
インターセクトバイレクサス (INTERSECT BY LEXUS)
アウディカフェ サイタブリア (Audi Cafe CITABRIA) 〜ちょっと離れてる〜
電源ある系カフェ
アップルストア表参道の感動をすぐにシェアしたい人向けの、電源が使えるカフェをまとめてみました。くれぐれも、iMacやMac Proを持ち込まないようにしてください!
※原則、アップルストア表参道から近い順で掲載してます
スターバックスコーヒー 表参道神宮前4丁目店
ティースタンド 表参道 (Afternoon Tea TEASTAND)
モスカフェ 表参道店 (MOS CAFE)
タウンデザインカフェ ジングウマエ(TOWN DESIGN CAFE Jingumae)
タリーズコーヒー 表参道ヒルズ店
スターバックス
Apple & Macユーザーの聖地もしくは占有地でもあるカフェといえばスターバックス。
幸運なことに、表参道エリアには無数のスターバックスがあります。休日は混み合いますが、平日や休日の早い時間帯は比較的空いているので、行列中のカフェイン補充や息抜きの際にチェックしてみてください。
パンケーキ
表参道&原宿といえばパンケーキ、というのが近年の流れ。毎年、様々な店舗が出店されていますが、ここでは私が実際に伺ったお店で特に良かったところを記します。東急プラザ表参道原宿の最上階のビルズは、数時間待ちの行列を観るだけでも観光になるのでは・・・。
bills 東急プラザ表参道原宿
Cafe Kaila (カフェ カイラ)
エッグスンシングス 原宿店 (Eggs’n Things)
ポップコーン
表参道&原宿の通りに行列ができていたら・・・それは大抵の場合はポップコーン。激戦区とも評されるポップコーンが一番ホットな街がこのエリア。最近ではギャレットやククルザに加えて、米国ナンバーワンの出店数を誇るドックポップコーンが国内初参入。
ギャレットポップコーンショップス 原宿店(Garrett Popcorn Shops)
ククルザポップコーン 表参道ヒルズ店(KuKuRuZa Popcorn)
ドック ポップコーン 原宿店(Doc Popcorn)
おまけでアイス:
アップルストア表参道に比較的近い表参道ヒルズの歩道に面したテナントに入る『BEN&JERRY’S』国内1号店。
東京も梅雨入りしましたが、アイスの美味しい季節であることも間違いなしです。
商業施設
高級ブランドの路面店や高級ブランドが揃う商業施設も表参道の魅力の一つ。喧騒とは離れ、落ち着いたショッピングを楽しめます。
表参道ヒルズ
東急プラザ 表参道原宿
オーク表参道 (oak omotesando)
GYRE(ジャイル)
ケータイショップ&ショールーム&アクセサリ店
おそらくアップルストア表参道に並んでいる人の一番の関心事がこれなのかな・・・。iPhoneの充電がなくなった、アクセサリ欲しいなどなどはこういうお店が叶えてくれます。
最近では、ソフトバンク表参道で人型ロボット「Pepper」が接客をしているので、珍しいもの見たさで覗いてくるのもありかも。
ソフトバンク表参道
KDDIデザイニングスタジオ
ドコモショップ原宿
UNiCASE 東急プラザ表参道原宿
HYPER MARKET
観光スポット
東京観光に来られている方にとっては、表参道&原宿エリアは明治神宮以外にも都心的な観光スポットが無数にあります。
ここで詳しく説明しようと思いましたが、まあ表参道を歩いて明治通りや竹下通り、裏原のキャットストリートとかググればいっぱい見つかるので、とりあえず歩いてみると何かにぶつかるかも。
6月13日、いよいよグランドオープニング!
さて、ここまで表参道&原宿エリアの情報をざっくりまとめてみました。
ここで紹介したのは、ほんの一部なのでぜひ詳しい皆様同士でおすすめ情報を補完しあって、アップルストア表参道のグランドオープニングを楽しく迎えましょうー!
関連:
★速報:アップルストア表参道のストアデザイン遂に公開!(写真レビュー)
★Apple Japan、アップルストア表参道の一部を初公開!(写真レビュー)
〒150-0001
5件のコメント
Pingback: アップルストア表参道:ケヤキ並木に融合する旗艦店へ
Pingback: Apple、アップルストア表参道のオープニングまでのビデオを公開
Pingback: Appleのティム・クックCEO、アップルストア表参道について日本語でツイート
Pingback: アップルストア表参道:7時現在の行列は200人弱
Pingback: アップルストア表参道:グランドオープニング