Xperia Z2 SO-03F:ウェアラブル端末「SmartBand」を購入。
ソニーモバイルコミュニケーションズが、5月23日から販売を開始したXperiaシリーズと連携するウェアラブル端末「SmartBand SWR10」を購入して、NTTドコモの「Xperia Z2 SO-03F」に接続して使用してみました。なお、「Xperia A2 SO-04F」とKDDIの夏モデル「Xperia ZL2 SOL25」にも対応しています。
SmartBand SWR10は、XperiaスマートフォンとBluetooth LEで連携することで、専用アプリケーション「Lifelog」を使用して歩数や消費カロリーや睡眠時間などのアクティビティ、観た映画や聴いた音楽などのアクティビティを記録します。
パッケージは、シンプルに中身がわかるシースルーデザイン。通信系ではBluetooth、NFCに対応していること、防水・防塵性能がIP58相当であること、microUSBケーブルを使った充電方式であることがアイコンで記されています。
これがコア部分です。モーションセンサーなどすべてのセンサー類はコアに含まれるため、リストバンドは交換可能となります。サードパーティ製リストバンドも販売されているので、よりファッション性の高いものも出てくるかもしれません。
標準のリストバンドはラバー製で、SとLサイズが付属。金属削り出しのSONYロゴの入ったストッパー部分が特徴的です。
私は腕が細い方なので、Sサイズで最後の穴を使用してフィットしました。SONYロゴ(と反対側のコア部分)は腕の内側でも外側でもどちらでも良いと思います。
次回はアプリケーションとの連携機能を見ていきます。
Trackbacks/Pingbacks