みなさん、こんばんは。ガジェット関連の世の中は、間もなく開催される(一部はプレアナウンスメントしてますが)CES 2014の話題で持ちきりですね。私も明日から本格的に会場内で物色する予定です。
さて、今日1日フリーで見知らぬ街で何をしようかとずっと考えて、シルク・ドゥ・ソレイユを観るのもいいなあ、とか思ってるうちにチケットが売り切れちゃってたので、とりあえずApple好きの私が最もやりそうなことをやってきました。
Las Vegasには、Apple Retail Store(Apple直営店)が3つあります。東京は2つ(銀座と渋谷)で、かつ全国では7店舗(2014年1月7日現在)だけなので、なんてアンフェアで羨ましい状態だ!という嫉妬心を燃やすために「Las Vegasの全Apple Storeを制覇してやろう」という結論に至ったわけです。
まずは、Appleのウェブサイトから近くのApple Retail Storeを検索します。Las VegasのApple Storeは3つの大きなショッピングモールのなかに入ってる、または建ち並んでいるというイメージです。
ご覧のように、A(Apple Store, Fashion Show)とB(Apple Store, The Forum Shops)は近い位置にあり、また私が滞在中のホテル、ひいては多くの観光客が宿泊するエリア近くにありますが、C(Apple Store, Town Square)は空港の近くまで戻るイメージです。
ということで、1軒ずつ訪ねてみましょう。
A(Apple Store, Fashion Show)
まずは、ファッションショーという大きなモールのなかに入っているA(Apple Store, Fashion Show)から。私の滞在しているホテルの前のストリップ通りをまっすぐ北に20分ほど歩きます。あとから気づきましたが、写真の大きなビルボードには、CES 2014のサムスンエレクトロニクスのプレショーで発表された「GALAXY Note PRO」「GALAXY Tab PRO」が早速掲げられていました。
ずーっとモールの中を道なりに歩いていると、ありました!Apple Store, Fashion Showのお目見え。ご覧のとおり、他のテナントの3店舗分くらいの広さでのびのびと展開されていました。実は海外のApple Storeに来たのが初めてだったので超感動してます。
先ほどの写真で通りに面していたフロアです。主にiPhoneやiPad、MacなどのApple製品がズラリと並んでいます。ほとんど日本のApple Storeと変わりはありませんが、目的は「訪ねる」ことなので。
このフロアの裏に、同じサイズでサードパーティアクセサリとジーニアスバーが展開されていました。今回訪問するLas Vegasの3つのApple Storeの中では規模が一番大きいです。
B(Apple Store, The Forum Shops)
さあ、次はB(Apple Store, The Forum Shops)です。さっきのApple Store, Fashion Showから歩いて10分ほどのところにあるローマ建築な「フォーラムショップス」のなかに入っています。高級テナントなど160店舗以上が揃っているそうです。
なかもこんな感じ・・・方向音痴の私には一瞬ですべての自信がなくなるとともに、本当にこんなところにApple Storeが入ってるのかよ・・・という疑念も。でもね、、
ありました、ちゃんとApple Store。DIESELの前、Gapの横です。ただ、あくまで160店舗のうちの1つ、この地図の全体を撮ればよかったのですが、もう奥の奥、フォーラムショップスの中をめちゃくちゃ歩きます。
はい、テンションたかまるー!フォーラムショップスのなかはローマの街並みを再現している風で、個人的には3年ほど前に旅行したイタリアのなかでもヴェネチアを思い起こさせる綺麗な空(の装飾)です。これをずーっと進んでいくと(全然飽きが来なかった!)
なんか左手に見えました!Apple Store, The Forum Shopsです。こう見ると、なんだか本当にイタリアの何処かの都市にApple Storeがあるかの如き風景ですね。この昼間からマジックアワー風の演出もずっとここにいたいと思わせます。
はい、美しいー。この店舗は例えるなら、Apple Store, 福岡天神のようにワンフロアで、前半がApple製品、後半がサードパーティアクセサリやジーニアスバーになっていました。
C(Apple Store, Town Square)
最後は、Apple Store, Town Squareです。もうすっかり夜ですね。午後6時くらいでこれくらい陽が落ちるので、東京と同じ感じです。タウンスクエアは、Las Vegasの南、マッカラン国際空港の近くのショッピングタウンで、Apple Storeはこのなかに路面店として構えています。
前述のようにここは歩けば1時間半はかかるので、ホテルからタクシーを使って移動しました。タウンスクエアに着いて「どこに行きたいか決まってる?」と聞かれたので「Apple Storeどこにあるか知ってる?」と聞くと「当たぼうよー!」的なノリで店舗前まで行ってくれました。
もう辺りが暗かった、光源が、カメラRX1のF値が・・・等の言い訳はともかく、雰囲気だけは伝わって欲しいです。もう日本のApple Storeに例えちゃえ!言うなれば、Apple Store, 渋谷や、Apple Store, 仙台一番町のような、テナントに挟まれた路面店。ワンフロアなので後者のほうが近いでしょうか。
店内の様子。どちらかというと、ジーニアスバーや、すでに購入したiPhone、iPadのセットアップで人が集まっている感じでした。あとは右手奥にエクスプレスゾーン。私の横でもiPhone 5s 64GB - Silverを購入している人が。iPhone 5s持ってるけど、なんだかいいなぁ。羨ましいなぁ。
ということで、Las VegasにあるApple Retail Storeをすべて制覇しましたよ!これだけでもLas Vegasに来た甲斐があったというものです。なにか欲しいものがあればこの際買っておこう、と思いつつも、たいていのApple製品は国内で取り扱っていますし、円安ですし、ということで本当に訪問しただけになりました。
どこのApple Storeに行っても親切丁寧に話を聞いてくれました。「どこから来たの」「日本からさ」「なにかほしいものある?」「いや、訪れたのさ」的な感じ。そういえば、先ほどホテルで合流した上司の知人(この街に在住)にも「なんで全部行ったの?笑」って言われたので、いやいや「why not!」ですよね。
登山家のジョージ・マロリーの名言「そこに山があるから」と同じように「そこにApple Sto…」もうこの辺りで終わりにしましょ。
Appleファンなみなさんも、海外旅行の際は近くにApple Storeがあるか探してみることを強くオススメします!
1件のコメント
Pingback: 【りんごリンク】「iOS 7.1 beta 3」での新機能や変更点 他 (2022/1/8) #applejp | Blog!NOBON+